「 ubuntu12.04 」 一覧
-
-
linux-image-3.2.0-61-genericパッケージの更新エラー
2014/05/08 -Linuxサーバ
Linux, ubuntu12.04, 自宅サーバなんだか深刻そうなエラーが出ました・・・ 最近、「apt-get upgrade」を行うと「linux-image-3.2.0-61-genericパッケージ」の更新で異常終了します。 ...
-
-
apt-get updateでコケました
2014/05/07 -Linuxサーバ
Linux, ubuntu12.04, 自宅サーバアップデートが上手くいかない・・・ 先日、パッケージのアップデートを行おうと思い
12# apt-get update# apt-get upgradeといつもの処理を行おうと ...
-
-
sshdへの不正アタック対策「DenyHosts」
2014/05/06 -Linuxサーバ
Linux, ubuntu12.04, 自宅サーバ不正アタックを防ぐために 色々と調べてみた結果、一定回数以上ログインに失敗したIPやrootで直接ログインしようとしたIPを「/etc/hosts.deny」に登録(ブラックリストみたいなもんですな) ...
-
-
auth.logで不審なログを発見
2014/05/03 -Linuxサーバ
Linux, ubuntu12.04, 自宅サーバ/var/log/auth.logを見ていたら 今更かという気もしますが、auth.logの中に以下のような記録が多数残っているようです。 [crayon-5ae19d05b502173 ...
-
-
Ubuntu12.04で/var/log/messagesを生成する
2014/04/27 -Linuxサーバ
Linux, ubuntu12.04Ubuntu12.04では・・・ なぜか分かりませんが、Ubuntu12.04ではシステムログの代表格とも言える「/var/log/messages」が空のファイルになっています。 この ...
-
-
teeコマンドで標準出力とファイル出力を同時に行う
2014/04/24 -Linuxサーバ
Linux, ubuntu12.04, 自宅サーバ意外と便利なteeコマンド 何回かスクリプトを作成してきましたがその中でも使用していた「tee」コマンド。たとえば、処理日時をログに出力するときに echo `date +%Y/%m/% ...
-
-
cron+スクリプトでlm-sensorsを定期的に作動させてみる
2014/04/24 -Linuxサーバ
Linux, ubuntu12.04, ハードウェア, 自宅サーバ定期的にマシンの状態を把握するために 先日導入・設定を行ったlm-sensorsを定期的に作動させてサーバマシンの状態を的確に把握できれば・・・と思い、まずはマシンの温度を記録していこうと思います。 ...
-
-
Apache BenchでWEBサーバの負荷テスト
2014/04/16 -Linuxサーバ
apache2, ubuntu12.04, 自宅サーバApache Benchとは Apach BenchはApache HTTP Serverに同梱されているベンチマークソフトです。 同時接続数 リクエスト数 サーバ名 を指定することでWEBサーバに意 ...
-
-
Ubuntuでファイルの断片化を調べる
2014/04/12 -Linuxサーバ
Linux, ubuntu12.04, 自宅サーバファイルの断片化 HDDに対してデータの書込みと削除を繰り返す中で、本来1つのファイルが連続してではなく飛び飛びで記録されてしまうことがあります。 特に容量が不足しがちなときに大きなファ ...
-
-
a2enmodでexpiresを有効化してApache2を高速化
mod_expiresでキャッシュの設定 WordPressの高速化の一環として、今回はApache2そのものに手を入れてみます。 今回目をつけたのは画像。 比較的ファイル ...
-
-
Webサーバの通信データ圧縮を検討する
2014/03/23 -Linuxサーバ
apache2, ubuntu12.04Webサーバと通信データの圧縮 サイトへの接続をよりスムーズにするための手法は幾つか考えられるのですが、今回は通信データの圧縮を検討してみます。 Apacheで構築している当サーバの場合 ...
-
-
Apache2のmod_aliasを止める
2014/03/18 -Linuxサーバ
apache2, ubuntu12.04Aliasを使用しているか? 現在、自分のWebサーバにおいてはAliasを使用していません。ちなみにAliasとは、公開したい任意のディレクトリを http://自ドメイン/○○ &n ...
-
-
自分的に必要の無いソフトをUbuntuから削除する
2014/03/17 -Linuxサーバ
Linux, ubuntu12.04, 自宅サーバサーバの負荷を少しでも減らすために 過去にインストールしたものの結局使用していないソフトや、最初から入っていたが当面使用する予定も無いソフトを削除することでディスクの空き領域を確保すると共に無駄なプロ ...
-
-
apt-get updateで「Duplicate Sources.list~」という警告が出る件
2014/03/16 -Linuxサーバ
Linux, ubuntu12.04, 自宅サーバ実は随分前から「apt-get update」を行うたびに W: Duplicate sources.list entry ~ という警告が出ていたんです。が、動作に支障が ...
-
-
Ubuntuで起動しているサービス一覧を取得
2014/03/15 -Linuxサーバ
Linux, ubuntu12.04, 自宅サーバサービス一覧を取得する目的 稼動しているUbuntuサーバのサービス一覧を取得して、不要なものを停止・削除することでサーバの負荷を削減すると共に無駄なセキュリティホールを発生させないようにしたいと思い ...