MySQL5.5
-
-
郵便番号取り込みスクリプトを修正する
2015/3/17 MySQL5.5, Ubuntu14.04, 自宅サーバ
以前書いた記事で「郵便番号のCSVファイルをMySQLに取り込む」というものがありまして。 MySQLに郵便番号CSVファイルを取り込むPartt2 スクリプトを使用する 自分は毎月頭に ...
-
-
PHPからSELECT文を発行してみる
前回データベースの選択まで辿りつきました。今度はなにか簡単なSQLを発行してデータを表示させてみようと思います。 今、あるデータベース領域に↓みたいな表が格納されているとします。 T_商 ...
-
-
PHPを使ってMySQLに接続してみる
いつぞやMySQLに郵便番号を取り込むスクリプトを作成しました。(こちらからご覧になれます) せっかくデータを保持したのならそれを活用できるようにしないとダメでしょ!ということでPHPを ...
-
-
Ubuntu12.04へアップグレード
サーバのリプレースとかなんとか言いつつ、実は本日実家に帰ったついでにアップデートマネージャを使って12.04にアップデートしてしまいました。。。 で、MySQLも5.5にバージョンアップ ...
-
-
Ubuntu12.04にPHP5をインストールして設定
2013/3/6 Linux, MySQL5.5, PHP, ubuntu12.04, 自宅サーバ
テスト用のUbuntu12.04でApache2が動くようになったのでそのままPHP5のインストールと設定に移ります。 もともとの現サーバでは随分前に設定したものの、記事を残していなかっ ...
-
-
MySQLに郵便番号CSVファイルを取り込むPartt2 スクリプトを使用する
前回、DAOを使用してMySQLへのCSV取込にチャレンジしましたが失敗。。。 ということで別の手法にチャレンジします。 作業の流れは以下の通りとします。 日本郵便のサイト ...
-
-
MySQLでテーブルを作成してみる
MySQLサーバ内にテーブルを作成してみます。 テーブル作成を行うSQLは create table テーブル名(フィールド名1 データ型,フィールド名2 データ型,・・・ ...
-
-
Access側パススルークエリのODBC接続文字列を一括更新
2015/4/1 Microsoft Access, MySQL5.5, VBA
実家で遊び半分で作っていたAccessデータベースがあるのですが、この度現自宅のテストサーバにMySQLをインストール・ODBC接続が可能になったため接続先をテストサーバに変更したいと思います。 &n ...
-
-
テスト環境のUbuntu12.04にMySQL5.5をインストールしてみたが
2013/2/25 MySQL5.5, ubuntu12.04, 自宅サーバ
テスト用としてインストールしたUbuntu12.04ですが、まずは自宅LAN内にデータベースサーバを置いてAccessから接続できる環境を作って・・・と妄想しながら作業を進めます。 ap ...