Linuxサーバ

Ubuntuを最新の状態に更新する

Windowsでも同様ですがOSは常にアップデートしていきます。

 

それは開発者による修正であったりセキュリティホールに対する修正であったりと色々な理由が存在するのでしょうが、安定した状態でシステムを稼動させるためにもアップデートは常に確認しておきたいものです。

 

また、雑誌の付録CDからOSをインストールする場合や以前作成した古いディスクを使用してOSの再インストールを行う場合などは現時点とは異なるバージョンだったりメンテナンスが反映されてない古いバージョンだったりしますので、インストール作業後にまずこちらの作業を行います。

 

コマンドを開いて

 

sudo apt-get update

 

と入力しましょう。

 

これによってOS自体の更新やインストール済ソフトのアップデートを検索してくれます。

終わったら間髪入れずに

 

sudo apt-get upgrade

 

と打ち込みます。

 

upgradeを行うことでupdateにて検索したパッケージを実際にインストールしてシステムのアップデートを行うかたちになります。

 

頭につけている「sudo」というのは管理者権限で作業を行うときに使用するコマンドで、システム関連の作業には欠かせないコマンドとなりますので覚えておきましょう。

 

この時、現在ログインしているユーザのパスワードを入力してやることで管理者権限を行使することが出来るようになります。

 

ひとまず毎日1回このコマンドを叩いて更新の有無を確認するようにしましょう。

機会があれば更新の有無をメールで知らせてくれるスクリプトを作成してみたいと思います。

オススメの記事

-Linuxサーバ
-, ,