最近趣味の日記が多くてUbuntuやWordpressなどサーバネタがめっきり減っています。
自分でも分かっているのですが、なんだかサーバ設定に対して気が向かないのです。
原因は分かっていてですね。特に最近は良くない意味で「サーバ構築が目的」だったんです。
本来であれば「何か自分でやりたいことがある」→「そのために自宅サーバが必要(不可欠でなくとも)」→「スキルアップ」→「やりたいことが発展」→「サーバをカスタマイズ」→・・・→「スキルアップ」というようなサイクルなのではないかと思うのですが、自分の場合目的が薄いためこのサイクルを維持できなくなって来ています。
いや、半年ごとに新しいバージョンがリリースされるUbuntuですからその気になれば都度新しいUbuntuと対応した新しいソフトで設定を行い、最新の技術を経験するというのも悪くないでしょう。
が、自分の中でそこまでの需要を見出すことができずに今に至っているのです。
せっかく安定して(いるかどうかは定かではないが)動作しているサーバを壊すような危険は冒したくないですしね。
ということで今自分が直面しているのは「自宅サーバを続ける意義について」という根本的な問題。
アフィリエイトやGoogle Adsenseなどで収入を!といっても、そのためには優良なコンテンツを作成して多くのPVを集める必要があります。
現状では電気代+ドメイン代を賄うこともままならない、言わば赤字企業みたいなもの。
ここらで真剣に考える必要があるのかもしれませんね。