自転車

CometRとクランク交換について

SPDペダルを導入したのはよいけれど・・・

先日「SPDペダルを導入します!交換手順は改めて!」みたいな記事を書いたんですが、実はブログに書くことなく交換完了していたんです。

 

例によって写真を撮ることなく作業完了してしまったため、手順についてはこんな素人のブログより偉大なる先人たちを参考にして頂いたほうがはるかに分かりやすいかと思いまして。

 

ということでペダルを交換し、試走も済ませてSPDペダルに速く慣れるべく近場をぐるぐる回って練習していたときある夜の出来事。

 

ペダルを漕いでいると右のかかとがひどく左右にぶれるのです。

 

自分のペダリングがまっすぐ行えていないためだろう、こんなんじゃダメだなぁ・・・と思いながら漕いでいたんですが、どうも様子がおかしい。

 

膝をまっすぐ引き上げておろすように意識しても、なんかに引っ張られているかのようにかかとがぐりぐりとぶれるイメージ。

 

「まさか・・・」と思い自転車を降りてペダルを確認すると。

 

平たく言えばペダルの取り付けが甘かったらしく、ねじが緩んでペダルが外れそうになっていました。

 

しかも気づくのが遅かったため、クランク側のねじ穴がえぐれてしまいツルツルになっています。少し引っ張ったらペダルも簡単に抜けてしまいました。

 

なんということでしょう!(加藤○どり風)

 

ということでクランクを交換することになったのですが

家に帰って明かりで照らしながら状態を再度確認しますが、何回みても結果は同じ。

 

ねじ山をなめきってしまい、とてもじゃないですが使い物にならなくなってしまった右のクランク。。。

 

救いなのはペダル側が無傷に近かったこと。ペダルまで買いなおしとかだったらショックのあまり自転車をやめていたかもしれません。

 

ということで早速クランクを探します。

 

これを気にコンポをグレードアップか!?とも考えたんですが、費用を考えるととてもそこまでは不可能。

 

かといって安物のクランクを買ってくるだけというのもあまりに芸がない気がしまして検討した結果、シマノのSORAで手を打つことにしました。

本当は9速仕様のクランクとなるのですが、色々調べてみるとひとまず使う分には問題ない様子。(フロントディレイラーを調整しないとシフトフィールが悪化するとか?)

 

調整も勉強の一環だと思って、交換した暁には色々試してみることにします。

 

交換するのはクランクのみならずBBも。

いままでロードで使われているパーツやコンポなどについて不勉強だったため少し調べてみたんですが、現在CometRについているBBの仕様は「スクエアテーパー」というタイプ。

 

四角い軸受けが付いていて、そこにクランクを嵌め込んで回すという昔ながらの規格のようですね。

 

対してSORAのクランクに対応するBBはシマノの「ホローテックⅡ」。

ということは当然規格が異なるためBBも交換してやる必要があるみたいですね。しかも、先ほどの工具とは別に専用の工具も必要なようすです。

 

こちらはBBをフレームに設置・除去する際に必要なツール。

 

こちらはクランクを固定するときに使うツール。

 

なんだか道具ばっかり必要になってきます。

 

買ったお店へ持ち込んだほうが早いのは重々承知なんですが、(興味のあることは)何事も自分でやってみたい性分なので一通り揃えてチャレンジすることにしました。

 

これが完了しないとCometRに乗ることはできないので、パーツが揃い次第着手したいと思います。

オススメの記事

-自転車
-,