趣味
-
-
ミニベロロードで和久羅山めがけて練習。
自分なりに練習ということでミニベロロード(CometR)にて島根県は和久羅山へ行ってまいりました。 STRAVAでは西側・東側ともに区間エクスプローラーに登録されているんですが、自分は東 ...
-
-
ロードでの今年の目標
忙しくてパソコン構ってる暇がなかなかないので、サーバに関する記事が書けないでいます。 が、長いこと投げっぱなしにしておくのもアレなので自転車に関する今年の目標を掲げたいと思います。発表し ...
-
-
2016年のダーツ初め
既に2月になってしまいましたが、1月は後半に何回かダーツへ行ってきました。もちろん自遊空間です。 最初に行った時は何も考えなくてもスムーズに投げることができまして、カウントアップをしてい ...
-
-
冬用サイクルウェアについて考える
なぜ冬用のサイクルウェアが必要なのか? いやいや、決して冬以外のサイクルウェアをないがしろにしているつもりはないんですが。 もともとダイエットがてら始めたということもあって ...
-
-
BB(ボトムブラケット)とクランクを取り付ける
前回外したBBとクランクに変わり、新しいそれらを取り付けます。 まずはBB。この前の投稿でも書いたんですが、今回採用したのはこちら。 ほんとはアルテグラのやつにしようか?と ...
-
-
CometRのクランクとBB(ボトムブラケット)を取り外す
クランク及びBB(ボトムブラケット)を外す工具 CometRからクランクとスクエアテーパー型のBB(ボトムブラケット)を外します。 が、これらを外すためには専用の工具が必要となりますので ...
-
-
CometRとクランク交換について
SPDペダルを導入したのはよいけれど・・・ 先日「SPDペダルを導入します!交換手順は改めて!」みたいな記事を書いたんですが、実はブログに書くことなく交換完了していたんです。 例によって ...
-
-
CometRにSPDペダルを導入する
SPDペダルを導入しようと思った経緯 よそ様の日記など拝見しておりまして、CometRに関する情報を眺めているとよく見かける記述が「フレームはクロモリらしいしなやかさがあってよい。が、コンポ全般の質が ...
-
-
15'6月最初のダーツ
久しぶりにダーツに行ってきました。 嫁が実家に帰っていたもので(って家出したわけじゃないですよ、念のため)、時間ができたので米子の自遊空間へ。滞在時間は約6時間。深夜のパック料金のおかげ ...
-
-
今年2度目のダーツで掴みかけていること
こないだ行ってきました。場所はいつもの自遊空間。 前回行ったのが約一ヶ月前。その時は結構調子が良かったんですよ。あくまで自分なりにですが。 期間は空きましたが「なんとなく体 ...
-
-
15年明けてからのシーバス情報
最近とんとご無沙汰のシーバスちゃん。 去年は仕事帰りに何回か除いたぐらいだったんですが1度もシーバスにめぐり合うことはできませんでしたTT。 年が明けてからも相変わらず時間 ...
-
-
フェニックスのレーティングが13に・・・
なりました! 初めてダーツを投げるようになってからもう何年経ったことでしょう・・・ 憧れのAフラまでもう少しです。 頑張って練習を続けたいと思います。
-
-
最近自遊空間に出没しています
表題のとおり、最近よく自遊空間に通っています。 もちろんダーツが目的です。 米子の自遊空間はVSフェニックスSが2台、VSが2台の計4台設置されているのでたいていの場合1台 ...
-
-
境水道とサヨリ?
先日も仕事帰りに境水道を覗いてみたんです。するとあちこちでバチャバチャ音がしてたんです。もう日も暮れて暗くなっていたんですが、スマホのライトを片手に見てみるとなにやら細長い魚が水面で身を翻していました ...
-
-
境水道太平洋セメント前へ行ってみるのですが・・・
仕事終わりにちょこちょこ行ってはみるんですが、どうも釣れません。他の方はどうなんでしょうか? 翌日の仕事もあるので長時間は粘ることができない状態の中、せいぜい一日に1回バイトがあるぐらい ...