-
-
CometRは涼しくなってから・・・
ふとおなかを見ると、まるでスライムのようにズボンの上にのっかていることがとても気になる季節ですね。。。 最近履けないズボンやはちきれそうなシャツがだんだん増えてきたprime_ponta ...
-
-
HTMLとCSS
WebサーバでHPを公開する上でもWordpressをカスタマイズする上でも必要になってくるHTMLとCSSですが、自分はハッキリ言って共にほぼ知識がありません。。。 が、いつまでも避け ...
-
-
Linuxの各種ディレクトリ
前回はWindowsと比較しながらパーティションの話でしたので今回はディレクトリ構成についてまとめましょう。 Windowsの場合はドライブ名=パーティション名となっていてその下の階層に ...
-
-
Linuxにおけるパーティション
2012/7/25 Linux
Windowsに慣れていた自分にとってLinuxのパーティションに関する考え方とディレクトリ構成は当初面喰うものでした。 同じWindowsでも98、2000、XP、Vista、7とバー ...
-
-
ドメインとホスト名
2012/7/25 自宅サーバ
Webサーバ構築と一緒にドメインを取得しておきましょう。 ドメインというのは例えば・・・ ワタクシの場合であれば http://chee-s.net の「ch ...
-
-
ハウストーナメント
夜は松江の70'sのハウスに参加。 ハイローのダブルス。 ちょうど真ん中あたりだったようで、二人ともRt.10とのこと。 が、始まってみると・・・   ...
-
-
出雲でサイクリング
乗ってきました、CometR。 今回は出雲で農道を中心に約30分。 前回は橋2つ超えることを目標に気がつけば2時間近くこいでましたが日中だったこともあってかとてもそんな気分 ...
-
-
Ubuntuのネットワーク設定
今回はインストールしたUbuntuのネットワーク設定を行います。 インストール時にネットワーク接続をしている場合、DHCP機能を利用して自動的に設定が行われている場合もあるかもしれません ...
-
-
Ubuntuでユーザ作成
ここまでお話したとおり、Ubuntuのユーザはデフォルトで使用できないrootとインストール時に作成した一般ユーザが存在しています。 基本的な作業は一般ユーザで行うとして、それ以外にユー ...
-
-
Ubuntuを最新の状態に更新する
Windowsでも同様ですがOSは常にアップデートしていきます。 それは開発者による修正であったりセキュリティホールに対する修正であったりと色々な理由が存在するのでしょうが、安定した状態 ...
-
-
viエディタでUbuntuを操作する
Ubuntuに限らずLinuxで設定変更などを行う際に使用するviエディタについて説明しましょう。 各種設定を行うのにGUIで行うことも可能なのですがここではコマンドを使用する事とします ...
-
-
Ubuntuのユーザとパスワード
OSをインストールしたところでユーザとパスワードについて軽くお話しましょう。 Ubuntuに限らずLinuxやUNIX等では管理者権限を持つユーザはスーパーユーザ:rootのみとなってい ...
-
-
CometRで
購入後初めて本格的に走ってきました。 会社を出て近くの公園に車を乗り捨てw。 服も着替えて境水道大橋を目指します。 いざ橋に到着。 約15年前、反対方向から( ...
-
-
UbuntuをLVM+RAID1でインストール ~その2~
前回に引き続きUbuntuのインストールを進めます。 ここまでMDデバイスの作成まで行いました。 パーティションの確認画面にRAID1 デバイス ~ と表示され容量などが確 ...
-
-
UbuntuをLVM+RAID1でインストール ~その1~
今回はUbuntuをサーバにインストールしていきます。 参考にさせていただいたのはコチラ。 ※実際にインストールした時はVer.10.04でしたが現在はバージョンが変わって ...