• HOME
  • ファイル置場
  • 自己紹介
  • リンク

Linux(Ubuntu)サーバとダーツを愛する中年サラリーマンの日記。

Linuxサーバより愛を込めて。

  • HOME
  • ファイル置場
  • 自己紹介
  • リンク

最近の投稿

no image

Ubuntuのネットワーク設定

2013/2/22    Ubuntu, 自宅サーバ

今回はインストールしたUbuntuのネットワーク設定を行います。   インストール時にネットワーク接続をしている場合、DHCP機能を利用して自動的に設定が行われている場合もあるかもしれません ...

no image

Ubuntuでユーザ作成

2012/7/18    Ubuntu, 自宅サーバ

ここまでお話したとおり、Ubuntuのユーザはデフォルトで使用できないrootとインストール時に作成した一般ユーザが存在しています。   基本的な作業は一般ユーザで行うとして、それ以外にユー ...

no image

Ubuntuを最新の状態に更新する

2012/7/19    Linux, Ubuntu, 自宅サーバ

Windowsでも同様ですがOSは常にアップデートしていきます。   それは開発者による修正であったりセキュリティホールに対する修正であったりと色々な理由が存在するのでしょうが、安定した状態 ...

no image

viエディタでUbuntuを操作する

2012/7/18    Linux, Ubuntu, 自宅サーバ

Ubuntuに限らずLinuxで設定変更などを行う際に使用するviエディタについて説明しましょう。   各種設定を行うのにGUIで行うことも可能なのですがここではコマンドを使用する事とします ...

no image

Ubuntuのユーザとパスワード

2012/7/17    Linux, 自宅サーバ

OSをインストールしたところでユーザとパスワードについて軽くお話しましょう。   Ubuntuに限らずLinuxやUNIX等では管理者権限を持つユーザはスーパーユーザ:rootのみとなってい ...

no image

CometRで

2012/7/17    自転車, 趣味

購入後初めて本格的に走ってきました。   会社を出て近くの公園に車を乗り捨てw。   服も着替えて境水道大橋を目指します。   いざ橋に到着。 約15年前、反対方向から( ...

no image

UbuntuをLVM+RAID1でインストール ~その2~

2012/7/16    RAID, Ubuntu, 自宅サーバ

前回に引き続きUbuntuのインストールを進めます。   ここまでMDデバイスの作成まで行いました。   パーティションの確認画面にRAID1 デバイス ~ と表示され容量などが確 ...

no image

UbuntuをLVM+RAID1でインストール ~その1~

2012/7/15    RAID, Ubuntu, 自宅サーバ

今回はUbuntuをサーバにインストールしていきます。   参考にさせていただいたのはコチラ。   ※実際にインストールした時はVer.10.04でしたが現在はバージョンが変わって ...

no image

Linuxとディストリビューション

2012/7/13    Linux

現在ご覧になっているページを発信している当方の自宅サーバはUbuntuを使用しています。   ブログのテーマがLinuxサーバより~となっているとおりUbuntuもLinuxの一種であるので ...

no image

WordPress ~ウィジェットを使用できるようにする~

2012/7/12    PHP, Wordpress, プラグイン

現在ワードプレスのテーマに「Vicuna」を使用させてもらっています。   カスタマイズの知識等はまだないので基本デフォルトのまま使用しているのですが、メニューとウィジェットの使用ができない ...

no image

ダーツ in フェニックスリーグ

2012/7/12    ダーツ, 趣味

昨夜はフェニックス公式リーグ 島根DivisionBの前期最終戦でした。   ちなみにこのリーグ、参加チームは4チーム!よそに比べたら少ないかもしれないですね・・・   ここまで5 ...

no image

Ubuntuについて

2012/7/12    Ubuntu, 自宅サーバ

Ubuntuを実際にインストールする前にいくつか種類のあるUbuntuについて調べて、実際にどれを使用するか検討することにしました。   大雑把にあげると デスクトップ版 サーバ版 が存在し ...

no image

RAIDについて

2012/7/12    Linux, RAID

当サーバでもRAID1を導入していますが、ここでRAIDについて軽くご説明しましょう。   RAIDとは複数のハードディスクを同時に使用する事で冗長性を高めたり読み書きの速度を改善しよう、と ...

no image

自宅サーバ稼動のきっかけ

2012/7/11    Linux, Ubuntu, 自宅サーバ

まずは自宅サーバを公開しようと思ったきっかけについてお話します。 一緒にLinuxとの出会いも・・・。   ワタクシ、会社での所属が「電算課」という大仰な名前の部署になるのですが・・・ 入っ ...

no image

WordPressプラグイン ~db-cache-reloaded-fix~

2012/8/15    Wordpress, プラグイン

今回はWordpressのプラグイン「db-cache-reloaded-fix」をインストールします。   このプラグイン、表示したページをキャッシュするだけでなくクエリ自体をキャッシュす ...

« Prev 1 … 25 26 27 28 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

タグ

apache2 CSS C言語 Dovecot emacs HTML ipad mini Java KVM Linux Micrlsoft Excel Microsoft Access MySQL MySQL5.5 Oracle PHP Postfix ProFTPD RAID SQL SSL/TSL Ubuntu ubuntu12.04 Ubuntu14.04 Ubuntu16.04 Ubuntu18.04 VBA Windows Wordpress XOOPS Zabbix カーネル ダーツ ハードウェア プラグイン ルアー 仮想化 備忘録 土づくり 家庭菜園 日記 自宅サーバ 自転車 趣味 釣り

Linux(Ubuntu)サーバとダーツを愛する中年サラリーマンの日記。

Linuxサーバより愛を込めて。

© 2022 Linuxサーバより愛を込めて。