Linuxサーバ

Ubuntu 22.04から24.04へアップグレードする完全ガイド【初心者向け・スクショ付き】

2025/5/6

Ubuntu 22.04 LTSから24.04 LTSへのアップグレード方法を、初心者の方にもわかりやすく解説します。コマンド操作やスクリーンショットを交えて、バックアップの取り方やトラブル時の対処法も紹介します。 🔧 アップグレード前の準備 アップグレード前に、以下の準備を行いましょう。 システムのバックアップ万が一に備えて、システム全体のバックアップを取っておくことをおすすめします。以下のコマンドで、ディスク全体をバックアップできます。sudo dd if=/dev/sdX of=/path/to/b ...

ReadMore

Linuxサーバ

【2025年版】Ubuntu 24.04でKVMを使って仮想マシンを作る方法【初心者OK】

2025/5/8

KVMを使ってUbuntu 24.04の仮想マシンを作成する方法【初心者向けガイド】 この記事では、KVM(Kernel-based Virtual Machine)を利用して、Ubuntu 24.04の仮想マシンを作成する手順を、初心者の方にもわかりやすく解説します。 1. Ubuntu 24.04のISOイメージをダウンロード まずは、仮想マシンにインストールするUbuntu 24.04のISOイメージをダウンロードします。 cd /var/kvm/images wget https://releas ...

ReadMore

Linuxサーバ

Ubuntu22.04のネットワーク設定

2022/6/15

Ubuntu22.04になって非推奨へ変わったこと インストール時に静的IPを設定し、インストール完了後に設定ファイル(/etc/netplan/00-install-config.yaml)をチェックしたのです。一部修正して設定を反映させようとnetplan applyとコマンドを叩いたところ以下の表記が。 ** (generate:2886): WARNING **: 13:20:17.402: `gateway4` has been deprecated, use default routes in ...

ReadMore

Linuxサーバ

KVMで作成した仮想マシンを削除する

2022/6/14

仮想マシンを削除する手順 いつもの備忘録です。   不慣れなので仮想マシンを作っては壊してしまうのですが、削除するのに若干の手順を要するためまとめておきます。   削除対象の仮想マシン名を調べる(把握できていれば省略可) # virsh list --all 仮想マシンを管理対象から除外 #virsh undefine 仮想マシン名 削除対象のpoolを確認 # virsh pool-list --all 削除するイメージを調べる(pool名は↑の手順で調べたもの) #virsh vo ...

ReadMore

Linuxサーバ

Ubuntu22.04へアップグレードしたおはなし

2022/6/13

Ubuntu20.04からubuntu22.04へアップグレード サーバ機を入れ換えたのを機に使用し始めた20.04でしたが先日新しいバージョン22.04がリリースされました。   しばらく様子を見ていましたが、古いままほっとく理由もないのでアップグレードすることにします。   コマンドより # apt update # do-release-upgrade にてアップグレードを開始します。   途中色々聞かれますが、大筋は「以前の設定ファイルを残すか?新しいものに置き換える ...

ReadMore

Linuxサーバ

Ubuntu20.04にfail2banを導入する

2022/5/9

fail2banとは fail2banは大雑把に言うと ログを監視して連続ログインを試みたりログイン失敗が続いたりするものを検知 ファイアウォールを調整して接続元からの不正アタックを遮断する というもの。   ずいぶん昔の記事になりますが、旧マシンで使用していたUbuntu14.04の時にインストール・設定を行っていました。   Ubuntu14.04から削除されたDenyhostsに変わりfail2banをインストール   若干変わっているところもあるかもしれないので新しい ...

ReadMore

Linuxサーバ

KVMをコマンドで操作する~virshコマンド

2022/4/22

GUIで操作する場合はさておき、ターミナル上でコマンドを用いてKVMを操作する方法を備忘録として。 基本はvirshコマンド 起動中の仮想マシンの一覧を表示する user@chee-s:~# virsh list Id Name State ------------------------------ 3 ubuntu2004_01 running 「ubuntu2004_01という仮想マシンが起動中」といった感じです。 起動・停止を問わず作成済みのすべての仮想マシンを一覧表示する user@chee-s ...

ReadMore

卓球

20年ぶりぐらいに卓球をした話

2022/4/11

わたくし、小学校の高学年~高校1年まで卓球部に所属しておりました。   高校では先輩と馬が合わず面倒臭くなってやめてしまったのですが、大学のころは一時期母校の小学校でスポーツ少年団の監督さんのお手伝いなどもしてました。   社会人になってからは不規則な休みなどの影響もあって卓球からずっと離れていたんですが、先日高校の同級生に誘われたのがきっかけで約20年ぶりの卓球を。   久しぶりすぎて最初は空振りばかりだし足は全く動かないしで悲しかったんですが、1時間もすると徐々に感覚を思 ...

ReadMore

Linuxサーバ

Ubuntu20.04でKVMのインストールと仮想マシンの作成

2022/4/11

自サーバは仮想化に対応しているか? 仮想化を行うためにはハードが対応しているか調べなければなりません。以下のコマンドを実行してみます。 egrep -c '(vmx|svm)' /proc/cpuinfo ちなみに真ん中あたりに出てくる"vms"はIntel製CPUを、"smv"はAMD製CPUを調べるときに使用する文字列なので、こんな感じで検索をかけるとどちらのCPUを使用しているマシンに対しても調べることができます。   結果で0が表示されなければ仮想化対応はOK! KVMをインストールする ...

ReadMore

Microsoft Office

Windows10のバージョン2004にアップデートしたらAccessでエラーが発生した件

2022/2/16

Windowsアップデートを適用したらAccessでエラーが発生… やや日にちが経過しましたが、先日社内PCのWindowsアップデートが行われました。   拠点ごとに日程を決めて少しずつ進めたようなんですが、私の所属するセンターに先駆けて更新が行われたセンターでトラブルが発生したのです。   状況をまとめると 業務で使用するWMSはあるが、より細かいデータの抽出・加工はAccessを使用 各センターの電算担当者のレベルによってVBAやマクロの使用状況はまちまち サーバ側のデータベース ...

ReadMore