ちー@自宅サーバ運用中      

CometRのシフトワイヤー交換

2015/7/14    

先日CometRのシフトケーブルを交換しました。   素人が構って大丈夫なのか?と不安も少しありましたが、ディレイラー本体の調整を伴うものでなければ可能と判断し、思い切って自分でやってみるこ ...

自宅のインターネットを光回線へ変更しました。

2015/6/28    

松江に住んでいた頃よりUQのWiMAXを使用してきたのですが、今の居住エリアの通信状況が恐ろしく悪いため光回線を導入することにしました。   今月がWiMAXの解約月であり、違約金が発生しな ...

15'6月最初のダーツ

2015/6/25    ,

久しぶりにダーツに行ってきました。   嫁が実家に帰っていたもので(って家出したわけじゃないですよ、念のため)、時間ができたので米子の自遊空間へ。滞在時間は約6時間。深夜のパック料金のおかげ ...

CometRで島根半島を走ってみる

2015/6/14    

元々坂嫌いで平地ばかり選んで走ってきたんですが、なぜか最近坂が少し楽しくなってきたので島根半島を走ってみることにしました。   STRAVAをインストールして距離や速度、獲得高度などを記録す ...

境水道大橋を越えて松江方面までサイクリング

2015/6/11    

仕事が休みだったので最近恒例のサイクリングへ。雨が降りそうなのが気になりましたが、止み間を見てレッツゴー!   今日は境水道大橋を越えて国道431号線を走ってみようと思い出発したのでした。以 ...

知人とサイクリングに出かけたあと欲しくなったものリスト

2015/6/10    

一人で走っていた時には感じなかったことがたくさんわかり、とても実りのあるサイクリングだったのですが同時に物欲が刺激される行程でもありました。   そこで欲しくなったものを忘れないうちに幾つか ...

連れと一緒に本宮神社へサイクリング

2015/6/6    

今日は古くからの知人の誘いでサイクリングへ出かけたのでした。   坂嫌いの私から出した要望は「坂は控えめで20km前後の距離」という内容。いかんせん人と走るのは初めての体験なので足を引っ張る ...

今日は大根島へお出かけしました。

2015/6/4    

久しぶりにCometRにまたがり向かった先は大根島。   境港から向かうということでCMでもおなじみのベタ踏み坂(江島大橋)を超えての行程です。   車で通るぶんには「CMや写真で ...

SI CAPTCHA Anti-SpamでWordPressに画像認証を導入

2015/5/25    ,

Wordpressと画像認証 セキュリティ向上とスパムコメント排除のため、Wordpressに画面認証を導入します。   画面認証といえばこんな感じ。     スパム対策 ...

今日も境港でポタリング

2015/5/23    

先週に引き続き愛車のCometRにまたがりポタリングへ。   前回は竹内団地へ進んで外港を周り境水道に沿って戻ってくるという感じのルートでした。   本日は米子鬼太郎空港を目指して ...

約1年ぶりのCometR

2015/5/16    

久しぶりにCometRを引っ張りだして乗ってきました。   時間にしておよそ70分。距離にして17kmほど。自分的にはいい運動でした。途中写真でも取ろうと思っていたんですがいざ乗り出したらペ ...

はこBOONとオークションゆうパック

2015/5/13    

オークションゆうパック 最近、知人の依頼でオークションによる出品を行っているのですが「オークションゆうパック」なんてサービスがあったんですね。   ヤマトのはこBOONはよく利用していたので ...

Ubuntu14.10にEclipseをインストール

2015/5/10    

プログラムの統合開発環境であるEclipseをUbuntu14.10にインストールしてみます。   手法としてはaptを使用してのインストールと本家サイトからのダウンロードの2種類があるんで ...

WordPressとwp-settings.php

2015/5/8    , ,

今回はwp-settings.phpを見てみます。   このファイルの役割をまとめるとWordpressが動作するために必要な各種定数・関数・クラスの設定を行うということになります。 &nb ...

WordPressとwp-config.php

2015/5/6    , ,

wp-config.phpといえばWordpressのインストール時に作成する(される)ファイルですよね。   インストールディレクトリに最初から存在するものではありませんが、これの基となる ...